-
-
繊細な感覚を恥ずかしくない形で自分の中で認められないか
2020/12/07 -雑記
繊細な感覚を恥ずかしくない形で自分の中で認められないか。 誰かのためにとか仕事のためにというのを抜きにして豊かな感情を持つことを許せないか。 とはいえ経験がないものをゼロから始めるには時間もお金もない …
-
-
TypeScript/React hello world
React+TypeScriptの開発環境を構築してWordPressのフロントを作ってみた。 LAMPStack+Laravelの環境構築と比較して野良の手順があちこちに散らばっていて、 環境構築が …
-
-
少し休憩が必要だということに気づかなかった
2020/12/04 -内観
明らかにうつ状態。1日の95%の時間辛い。 今日少し崩れてしまって涙が止まらず。言動が少しおかしい。 夜2時をすぎてようやく文章を書ける状態になったので書いてみる。 なんとなく循環的に良い状態と悪い状 …
-
-
ピアノでも弾いてみるか。
2020/11/30 -雑記
三つ子の魂百までということで、子供の頃にやっていたことというのは、思考の基盤になるもの。 昔ピアノを習っていたことがあって、子供ながらに面白みがわかなくて続かなかった記憶がある。 (しかしバイエル、ブ …
-
-
ちょっと上がらない毎日と自分自身の取説
2020/11/30 -内観
コード書かないとなぁ、とか、やる気はあるのだが手が動かない。 部屋の掃除をしてみたり少し遠くまで歩いてみたり、いろいろするのだけれども上がらないな。 しなければならないことを、やりたいことであるかのよ …
-
-
セレッシャル スリーピータイムの有効成分を調べてみた
セレッシャル スリーピータイム 洋の東西を問わず薬効成分がある葉っぱを煎じて飲むとマイルドな効果を得られるようです。 東の漢方がそうであるように西のハーブティーも「なんとなく効きそうな」商品が売られて …
-
-
環境がなければ成長できない脆弱性
2020/10/30 -雑記
やりなおしプログラマ環境がなければ成長できない脆弱性 開発系職種からデータに纏わる成果を提供する仕事に変わったことで、 業務をこなすだけで自然と新しい技術が身に付くという状況ではなくなった。 開発系職種であったとしても業 …
-
-
なりたくない最悪の未来を想像して全力で逃げる
2020/10/29 -雑記
やりなおしプログラマ行動経済学の話。 なりたい未来よりもなりたくない未来の方が想像しやすい。 なりたくない未来というのはかなり具体的だろうし。 なりたい未来というのは、実はかなり少ないかもしれない。 対して、なりたくない …
-
-
成功者と同じように極端な時間の使い方をする
2020/10/28 -雑記
やりなおしプログラマ与えられた時間は平等に過ぎていく。 年齢を重ねれば重ねるほど、残された時間は減っていく。 凡人と成功する者の違いは、「気づき」と「時間の使い方」だと思うが、 人並みの時間の使い方をしていれば人並みにな …
-
-
フルリモート環境 vol.1
フルリモートになって大分経つのと当面フルリモートなのだろうから、 ちょっと良さげな環境を揃えてみた. オカムラ バロン ちょっと高級なオフィスチェア. 新品はお高いのと結構待たされる感があるので中古. …