-
-
Grafanaプラグインを読んでいく – Clock plugin
最も単純そうなプラグインを読んでいくシリーズ。 プラグインは Clock plugin。Panelプラグイン。配布はここ。 最も単純そうなDataSourceプラグインを読む記事は以下。 ダッシュボー …
-
-
繊細な感覚を恥ずかしくない形で自分の中で認められないか
2020/12/07 -雑記
繊細な感覚を恥ずかしくない形で自分の中で認められないか。 誰かのためにとか仕事のためにというのを抜きにして豊かな感情を持つことを許せないか。 とはいえ経験がないものをゼロから始めるには時間もお金もない …
-
-
TypeScript/React hello world
React+TypeScriptの開発環境を構築してWordPressのフロントを作ってみた。 LAMPStack+Laravelの環境構築と比較して野良の手順があちこちに散らばっていて、 環境構築が …
-
-
少し休憩が必要だということに気づかなかった
2020/12/04 -内観
明らかにうつ状態。1日の95%の時間辛い。 今日少し崩れてしまって涙が止まらず。言動が少しおかしい。 夜2時をすぎてようやく文章を書ける状態になったので書いてみる。 なんとなく循環的に良い状態と悪い状 …
-
-
ピアノでも弾いてみるか。
2020/11/30 -雑記
三つ子の魂百までということで、子供の頃にやっていたことというのは、思考の基盤になるもの。 昔ピアノを習っていたことがあって、子供ながらに面白みがわかなくて続かなかった記憶がある。 (しかしバイエル、ブ …
-
-
ちょっと上がらない毎日と自分自身の取説
2020/11/30 -内観
コード書かないとなぁ、とか、やる気はあるのだが手が動かない。 部屋の掃除をしてみたり少し遠くまで歩いてみたり、いろいろするのだけれども上がらないな。 しなければならないことを、やりたいことであるかのよ …
-
-
Grafanaプラグインを読んでいく – simpod-json-datasource plugin
最も単純そうなDataSourceプラグインを読んでいく。 プラグインは simpod-json-datasource plugin。 配布はここ。 JSONを返す任意のURLにリクエストを投げて結果 …
-
-
GrafanaのVagrantfile
需要があるか不明だけれども作ってみたので貼ってみる。 grafana_7.3.1 (OSS版)。 他にnode 12.x と yarnが入る。 vagrant up 後、http://localhos …
-
-
PostgreSQL スキーマをコピーする
2020/11/05 -PostgreSQL
雑な学びスキーマをコピーする方法はない。 代わりに以下の方法で同じ効果を得る。 スキーマ名Aをスキーマ名Bに変更する スキーマ名Bの状態でpg_dumpする スキーマ名Bをスキーマ名Aに変更する スキーマ名B …
-
-
Redshift テーブル設計のベストプラクティス
2020/11/03 -Amazon Redshift
やりなおしプログラマ, 生活の記録どのようにテーブル設計するとパフォーマンスを得られるか. 公式がベストプラクティスを用意している. Redshiftのベストプラクティスが先にあってER図が後なのか、 ER図に対してベストプラクティス …