-
-
Dart文法 型と関数
2020/10/18 -Dart / Flutter
雑な学び型 基本型 全ての変数はオブジェクト。用意されている型は以下の通り。 数値型は int と double。 int IS num, double IS num となる num型がある。 論理型は bo …
-
-
Pythonデータ構造2
2019/09/26 -Python
引き続きPythonデータ構造。 入れ子のリスト内包 入れ子のリスト内包を説明するために転置行列が使われていてわかりやすい。 このあたりがデータ処理用言語である所以な気がする。 [crayon-603 …
-
-
Pythonデータ構造
2019/09/25 -Python
リスト 覚えるものでもないのだけれども一度は通しておきたいリストのメソッド。 大方の言語と違って、基本的に破壊的メソッドだらけ。 append()で末尾に追加。 [crayon-603d62d9066 …
-
-
Python制御構造2
2019/09/24 -Python
任意引数 大方の言語と同じように任意引数を定義できる。任意引数の位置に渡した引数はタプルに変換される。 複数の変数を1つのタプルに変換する操作を、詰める(pack)と言ったりする。 もちろん任意引数の …
-
-
python制御構造1
2019/09/22 -Python
個人的には、言語に入門する際にはオンラインより書籍が適切と考えている。 そして最初の一冊はなるべく薄いものを選ぶべきと考えている。 読んだ後、あえて文章として書き出すと良さそう。行間なりツボを自分の言 …
-
-
PHP7.4の新仕様 … PHP RFC: FFI – Foreign Function Interface
2019/08/09 -PHP
PHP7.4の新仕様 FFI,Foreign Function Interface について。Python的な…。 PHP7の時点で既にバイトコードになっていてPHP8からJITによるネイ …
-
-
多次元正規分布に従うデータを生成する
2019/07/10 -NumPy/Pandas, クラスタリング
生活の記録そろそろ適当なデータを見つけてきて手法を試すのとは別に、 自力でデータを作って試してみたいと思い、NumPyを使った生成法を調べてみた。 一口に乱数といっても、正規分布に従う標本の生成のこと。 多次元 …
-
-
sklearnに頼らずRidge回帰を自力で書いてみて正則化項の影響を考えてみるテスト
2019/06/05 -NumPy/Pandas, Python, 回帰
はじめての機械学習, 生活の記録タイトルの通り。Losso回帰と違って損失関数を偏微分するだけで出来そうなのでやってみる。 Ridge回帰は線形回帰の1種だけれども、損失関数として最小二乗法をそのまま使わず、 \(L_2\)ノルムの …
-
-
NumPy uniqe, File I/O
2019/06/04 -NumPy/Pandas, Python
集合関数 集合関数。ndarrayから重複を取り除きsortした結果を返す。 2dであってもその中から要素を抜き出して1dにする。
12345hoges = np.array(["hoge","fuga","hoge","fuga"])print(np.unique(hoges)) # ['fuga' 'hoge']fugas = np.array([["hoge","fuga","hoge","fuga"],["hoge2","fuga2","hoge2","fuga2"]])print(np.unique(fugas)) # ['fuga' 'fuga2' 'hoge' 'hoge2']フ …
-
-
線形サポートベクトル分類器で画像認識するテスト
2019/06/03 -NumPy/Pandas, Python
はじめての機械学習, 生活の記録線形サポートベクトル分類器で画像認識する流れを理解したので、 定着させるために記事にしてみます。 当然、モデルの数学的な理解がないとモデルを解釈することは不可能だし、 正しいハイパーパラメータを設定す …